越前祖神 足羽神社
Concept
緑あふれる自然の中で
歴史と伝統を感じる和の挙式を。
樹齢370年以上という福井市指定の天然記念物「シダレザクラ」が有名な『足羽神社』。足羽山の中腹に佇むこちらは、継体天皇が生御霊を鎮めた地に建つ、1500年以上の歴史を持つ由緒ある社で、昔から変わらない伝統的な神前挙式を執り行なうことができる。緑あふれる四季折々の自然に囲まれながら、雅楽の調べとともに神殿へ入殿。その厳かで優雅な挙式は、参列した人たちの心に永久に刻まれることだろう。また、希望すれば十二単姿などの平安装束を身にまとっての挙式も可能。もちろん、控室なども備えられていて、無料で借りることができるのもうれしい。例年桜が満開になる時期は混み合うので、早めの予約が必要。事前予約をすれば、実際の挙式シーンを見学することもできるので、一度二人で確認してみてはいかが? 日時などは問い合わせを。
神殿内は広々としており、着席で100名まで参列することができる。親族のみならず友人も参列可能
DATA
会場名 |
越前祖神 足羽神社 |
---|---|
挙式スタイル |
神前式 |
会場数 |
1 |
収容人数 |
着席100名 |
持ち込み |
要相談 |
予算 |
8万円(楽人なしの場合は5万円) |
TEL | |
HP | |
営業時間 |
AM9:00〜PM5:00 |
定休日 |
年中無休(境内拝観自由) |
住所 |
福井市足羽1-8-25(足羽山) |
駐車場 |
50台 |